Artists
高野寛 / Hiroshi Takano
1988年、高橋幸宏プロデュースによるアルバム「hullo hulloa」でデビュー。
1990年発表のトッド·ラングレンプロデュースによるシングル「虹の都へ」がオリコン2位を記録。
これまでにベスト盤を含む22枚のアルバムを発表。
世代やジャンルを超えたアーティストとのコラボレーションも多数。
2024年、ミニマルやアンビエントを中心とした「HAAS a.k.a. Hiroshi Takano」も始動。
https://www.haas.jp/ https://www.instagram.com/takano_hiroshi/
i-dep
2004年、イタリアIRMA RECORDSよりデビューシングルをワールドリリース。SXSWやSUMMER SONICなどの大型音楽フェスにも多数出演し国内外の音楽ファンから高い評価を得る。
2019年北米最大の音楽フェスFEQに日本人初の出演を果たし、FEQ優秀賞(PRIX FEQ AWARD)を獲得する。
ナカムラヒロシ(PC&Key)、Cana(Vo)、井村達也(Gt)、砂山淳一(Ba&Key)、狩野丈二(Dr)の5人のルーツであるElectronic music、Jazz、Funk、Bossa Nova、Popをベースに、様々な要素を取り込みオリジナリティあふれるサウンドへと変換するスタイルは、ポップでありながら唯一無二な世界を描き出し、色褪せることなく更に進化を続ける。 https://www.instagram.com/idep_official/
2024年デビュー20周年を迎え、毎月新曲リリースを継続中!!!
新曲「Butterfly Effect」 配信リンク:https://sprayer.jp/link/nTSxJMbz
KEIZOmachine!
プロデューサー、DJ 、Finger Drummer、パーカッショニスト 、HIFANA , Killer Tune Digger
HIFANAではプログラミングを一切使用せずにサンプラーのパッドを直接叩き、音と映像を同期させていく独創的なLIVEパフォーマンスと、そのオリジナルな楽曲群が世界中のクリエイターの間で話題となり、これまでにミュージックビデオで数々の国内外の賞を受賞。
一方、KEIZOmachine!としてのソロのLIVEでは、オールジャンルの楽曲をその場で切り刻み新たなRemixを作っていき、Finger Drummingやスクラッチ、エフェクトを加えていくKillerプレイが特徴。
フランス、ベルギー、ドイツ、ロンドン、台湾、中国、タイ、ミャンマーなどでもプレイ。また数々のTVやWEB広告への楽曲提供、東京2020オリンピック閉会式における選手入場行進曲の編曲を担当するなどその活動は多岐に渡る。2023年には大阪の唯一無二のラッパー、チプルソとHipHopユニット"The Clap Brothers"を結成するなど、その動きに目が離せない。
Official Web Site : https://www.kzomachine.com https://www.instagram.com/keizomachine/
Wang One
ボーカリスト・Lola One(ローラ・ワン)と、DJ・Case Wang(ケース・ワン)が東京で出会い、エレクトロニック・ポップ・ユニット「Wang One(ワンワン)」を結成。バンド名の由来は、二人の名前「Wang」と「One」を合わせたもの。
音楽ジャンルは、Synth Wave、Sad Core、Indie Pop、Nu-Disco。
Lola One(ローラ・ワン):中国、南京出身。シンガー、作詞作曲を担当。ステージ上ではクールな表情と歌声で幅広い世代を魅了する。英語で書かれる歌詞は深くコアな世界観を持っており、新世代のエレクトロニック・ポップを予感させる。
Case Wang(ケース・ワン):中国、上海出身。サウンド・プロデュース、作曲、キーボード、ボコーダー、ベース、DJを担当。彼の指先から繰り出される多彩なサウンドとビートはWang Oneの「頭脳」であり「心臓」。そしてボコーダーによるコーラスはWang Oneのもう一つの「声」である。https://www.instagram.com/wangone_official/